2016年11月

    • カテゴリ:
    1: 名無しさん 2016/11/26(土) 11:29:06.192 ID:80qoXbkAM
    俺も分からない

    引用元: ・株やってみたいけど何から始めたらいいか分からない人集まれー(^^)/

    【株やってみたいけど何から始めたらいいか分からない人集まれー(^^)/】の続きを読む

    1: 名無しさん 2016/11/25(金) 08:48:04.36 ID:TvL0IMF3d
    うれC

    引用元: ・【朗報】ワイ(21)まとめサイトを始め5ヵ月、ついに月1万を稼ぎ出す

    【【朗報】ワイ(21)まとめサイトを始め5ヵ月、ついに月1万を稼ぎ出す】の続きを読む

    1: 名無しさん 2016/11/23(水) 22:13:23.12 ID:CAP_USER
    http://japanese.engadget.com/2016/11/22/3/
    no title


    年収が高い人ほど歩くスピードが速くせっかちであるという、調査結果を、ドコモ・ヘルスケアが発表しました。
    これはドコモのウェアラブル活動量計『ムーブバンド3』の利用者を対象にした調査で分かったもの
    利用者に「年収およびボーナス」に関するアンケートを行い、回答があった1229人の歩行速度を集計し分析。
    その結果、年収400万円以上500万円未満の層が平均2.69km/hだったのに対し、年収1000万円以上の層は平均3.13km/h。
    その差は0.44km/h。約1.2倍の差があることが判明しました。
    調査結果は、年収が少ない方からきれいな右肩上がり。年収1000万円以上と収入なしでは0.73km/hもの差があります。
    また、いやらしいことに年収だけでなくボーナス金額ごとでも調べており......。

    こちらでも150万円以上の高額ボーナスをもらっている人が歩く速度トップ。年収のグラフほどきれいな右肩上がりではありませんが、
    いずれにしてもお金を多くもらっている人ほど平均歩行速度が高いようです。
    他にも歩行速度だけでなく年収ごとの早歩き率も調べていますが、当然ながら年収が高い人ほどせっかちで早歩きという結果。

    「高収入ほど早歩き」という部分にフォーカスしがちですが、このグラフを見ると高収入ほど歩数が多い傾向があ
    ることが分かります。つまりは忙しく動き、働いているからこそ、高収入であるという見かたもできます。
    単純に「高収入の人は速く歩く」と捉えると穿った考えになってしまいますが、高収入ほど慌ただしく動いていると考えると、
    割と腑に落ちてしまうのが不思議なところです。

    引用元: ・【マネー】年収が高い人ほど歩くスピードが速くせっかち ドコモが発表

    【【マネー】年収が高い人ほど歩くスピードが速くせっかち ドコモが発表】の続きを読む

    1: 名無しさん 2016/11/24(木) 18:48:38.86 ID:CAP_USER9
     24日夕刻の東京外国為替市場で円相場は下げ幅を広げた。16時30分すぎに1ドル=113円17銭近辺と3月29日以来、

    約8カ月ぶりの安値を付けた。米金利先高観を背景にした円売りが続いているほか、

    日経平均株価の上昇を背景に投資家のリスク選好意欲が強まるとの思惑から「低リスク」とされる円を売る動きも出ている。
    〔日経QUICKニュース(NQN)〕

    http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL24HR3_U6A121C1000000/

    前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1479973574/

    引用元: ・【経済】円、1ドル113円台まで下落★2

    【【経済】円、1ドル113円台まで下落】の続きを読む

    1: 名無しさん 2016/11/26(土) 10:43:26.46 ID:CAP_USER
    https://www.minshin.or.jp/article/110444

    井坂信彦議員は25日午後、衆院厚生労働委員会で質問に立ち、安倍総理らに対し、
    「公的年金制度の持続可能性の向上を図るための国民年金法等の一部を改正する法律案」(年金カット法案)の問題点をあらためて指摘し、
    年金制度の抜本改革を行うよう提案した。
     井坂議員は、「今回の年金カット法案で強化されるマクロ経済スライドで将来世代の基礎年金は3割減少する。
    現在も基礎年金だけで基礎的消費を賄える状況とはなっていないが、将来の年金水準では
    将来世代の老後の生活は成り立たないのではないか」と質問した。安倍総理は、「2014年財政検証では、
    2043年の基礎年金額は2014年と比べておおむね横ばいで、購買力という点では変わらない。
    さらに高齢者も働いてもらい、収入と基礎年金がある状況を生み出したい」とやや外れた答弁。


    井坂議員は、「3割年金が下がっても、購買力は変わらないから将来世代の老後の生活は成り立つと答弁したのか」
    と重ねて質問したが、安倍総理は、「賃金に年金は追い付いていかない。現
    役世代がどんどん豊かになっていくことには追い付かないが、今の物価水準に対して6万3千円が確保される」
    「高齢者世帯の支出は世帯の所得に応じて変化すると思われる。必要な低所得者対策に取り組む」などと、
    質問の意味を理解していないのか、わざと答えないのか分からない答弁に終始し、
    3割減った年金額で将来世代の老後の生活できるのかどうかという点については最後まで答えなかった。

     井坂議員は、「2004年にマクロ経済スライドが導入された時には、将来世代の年金は15%低下にとどまる見通しだったが、
    物価は下がるはずがないという甘い将来見通しで制度設計した結果、将来世代の年金は30%下がることになった。
    厳しい経済見通しと、客観的な将来推計で抜本改革をする以外に、将来世代にまともな金額の年金を払うすべはない」と述べ質問を終えた


    年金
    【年金】若者の国民年金も年額14万円も減る、衝撃の年金カット法案 [無断転載禁止]©2ch.net
    http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1479639290/

    引用元: ・【年金カット法案】年金が3割減らされたら将来世代の老後の生活は成り立つのか?

    【【年金カット法案】年金が3割減らされたら将来世代の老後の生活は成り立つのか?】の続きを読む

    このページのトップヘ